>敢えて、福島とチェルノブイリの差異を言えば、福島では初期から牛乳を徹底排除してきたことが挙げられる・・・2018年11月、各社ヨーグルトの数値

敢えて、福島とチェルノブイリの差異を言えば、福島では初期から牛乳を徹底排除してきたことが挙げられる。(だから大丈夫だ、チェルノブイリとは違うのだと推進派(中核)が自慢していた。(子供の甲状腺癌がブレイクアウトする前まで。以降は一切言わなくなった))

きのこ、ベリー、牛乳が、チェルノブイリにおける典型的な残留物質であった。

日本でももちろんそうで、これは、事故後一貫して高いヨーグルトの事例であるが、2018年の11月で、各社概ねこのレベルにまで下がってきている。

単位は、mBq/Kg であり、安全かどうかはともあれ、おおよそ2桁下がった感じだ。基準値は、10万mBq/Kgなので、3桁ほど下回っている。(食品に関していえば、国際基準(Codexなど)と日本の基準は同程度である。)

強いて言えば、小岩井(岩手)が高いのが気になる(他社の倍〜10倍以上)。価格も高めの設定で、売り場面積も小さいが、愛用している人は多いのではないか(明らかに美味しい)。

常食されている人たちは気をつけられたい。(毎日欠かさず摂取する場合は、1000倍のリスクファクターを見ること。)

参照:https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2110336429059951&set=a.171097882983825&type=3&theater

シェアする

フォローする