まるでジャパンライフのようだと話題に
春風献上。私の人生も残すところ35年となった。「70歳で最大42%UP」。これはジャパンライフの勧誘ではない。れっきとした日本年金機構からのチラシ。繰り下げを希望しない人はハガキを提出しろだって。逆じゃない⁉
おまけに63円切手貼れ、どこまで破綻しているの?年金制度。 pic.twitter.com/P1acsdAcjv— 蓮池透 (@1955Toru) January 2, 2020
今は、生活保護費削減、市役所の貸付も難しい。年金融資の国の福祉医療機構も廃止、クレジットカードも高齢者は不可。若い人が借りると行き詰まります。弱者へのフォローがだんだん失くなっていきます。お金が無いのは自己責任でかたずけます。冷たい国の日本です。
— 子猿信者 (@oiB1yw1whMhwNJz) January 2, 2020
ゴーンの海外逃亡は日本そのものを表している。
海外では保釈人に電子ブレスレットやアンクレットを付けるのが常識のようだ。
日本年金機構も未だにエリア毎に分けてハードで管理しているようだ。このような公文書管理も時代遅れ。災害国なのに公文書にクラウドを使っていない。飽きている。— 独舌トレーダー (@subspace080) January 2, 2020
テレビで年金のニュースが多い
公文書改ざんしまくりの日本政府の言葉に信頼性はない!
年金はネズミ講だとか払わない人が正しい時代なのを理解しないと
法務省が犯罪しまくってるのだから厚生労働省から民間化した日本年金機構なんて改ざん捏造しまくりだろうに
— 安倍晋三が犯罪してます!拡散お願いします! (@L7UfU2LXNt5g09r) January 2, 2020
日本年金機構って
いつからマルチ商法に転換されたの?
これ 完全に
都内とかでのさばってる
怪しい「金持ちになるセミナー」と同じじゃん— イルカモノハシシシシマウママママンドリルービックリトイス (@kuman217) January 2, 2020
日本年金機構は信用できません! #消えた年金問題 #漏れた年金 #年金 #100年安心の年金 #老後 #高齢化社会 #少子高齢化 #国会 #政治 も信頼できない
— 山田 のり (@agoshimashi) January 2, 2020
重要なお知らせです
年金受給予定者は仕事はじめの日にすべからく日本年金機構に問い合わせすべし
自分は繰り下げを希望しないが大丈夫でしょうか? https://t.co/kFm1nXDalz— honda wataru (@hondawataru1972) January 2, 2020
テレビで年金のニュースが多い
公文書改ざんしまくりの日本政府の言葉に信頼性はない!
年金はネズミ講だとか払わない人が正しい時代なのを理解しないと
法務省が犯罪しまくってるのだから厚生労働省から民間化した日本年金機構なんて改ざん捏造しまくりだろうに
— 司法書士試験出題ミスの法務省追求 (@1FUpgtYh8mU73uq) January 2, 2020
サギみたいなやり方。 https://t.co/yZraTCsbIe
— こまねえ (@zHaIR7Hg9740Uur) January 2, 2020
#年金は生きているうちに貰う https://t.co/RL4ho5jgNC
— 前田慶子 (@happyskyra5) January 2, 2020
「朝三暮四」の詐欺進化版。給餌係の甘言に騙されて飢える猿のお話ってとこか。https://t.co/HfKYuavA8e
— せれさん (@qpinthesky) January 2, 2020
それにしても、積み上げた年金はどこにきえたんでしょうね。 https://t.co/lbfcyJ8FAQ
— kazusan (@kazusan41932975) January 2, 2020
https://twitter.com/sugurichiyan/status/1212874199053684737
参照:
https://matomame.jp/user/yonepo665/11ea319d531ca33618bb