カルシウムを外部から大量に摂取することは危険・・・カルシウムを骨にするには、歩く時の振動が必要。骨にならないカルシウムは体内でどうなってしまうのか?

カルシウムを外部から大量に摂取することが危険ですよ‼️

カルシウムを骨にするには、歩く時の振動が必要ですよ❣️

骨にならないカルシウムは体内でどんな悪さをするのか?????

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1499176780258560&id=100004987569033

ーーーーーー

カルシウムを大量に外部からとるリスクを知っておいてください。一時期(今もそうかもしれませんが)カルシウムが大事、日本人は足りていないから牛乳を必ず飲みなさい、骨粗しょう症予防や治療のためにカルシウムサプリをとったり、マルチビタミンミネラルの中にもカルシウムが入っていることが強調されます。
確かにカルシウムは大事なミネラルです。体内では大量に貯蔵する場所は骨(99%)です。残りは血液中に存在しているわけですが、この濃度は多くの臓器(消化管、腎臓、甲状腺、骨、それぞれホルモンやビタミン)がかかわってネットワークで調整されています。ある程度食事でとることが大事ですが、過剰に濃度の高いもの(乳製品)やサプリでとることによって弊害がおこることがあります。
まず、腎障害、異所性石灰化(本来起こってほしくない場所に石灰化がおこる。例えば血管や軟骨、軟部組織)、骨粗しょう症、胃腸障害などです。
実際は、ビタミンDがなければ腸管からの吸収はされず、ビタミンKやそれに誘導されるオステオカルシンなどのホルモンがなければ骨形成はなされないのです。また重力を与えないと骨は強くなりません。スカスカでも生きていけると判断するのです。
ビタミンDは日光にしっかり浴びることで、皮膚で作られ、肝臓腎臓で活性化されます。様々な理由で日光をあまり浴びることができないときはサプリで摂ってあげてもいい栄養素です。そうすればカルシウムが上がりすぎることなく、調整してくれます。それと同時にカルシウムサプリをとってはいけません。またビタミンKは納豆や卵などが有名ですが、サイクルされるのでよほどでなければ不足はありませんが、抗生物質をとりすぎ腸内細菌が死滅すると腸内細菌が作ってくれず不足します。薬の飲みすぎに注意すること。なおワーファリンを飲んでいる方はいずれも要注意です。適度にお日様をあび、重力をかけ(歩く、立つ、もつ、運動する)、バランスのいい食生活をすることが一番骨を丈夫にするのです。
昨日うちに来られた80代半ばの患者さん、一切乳製品はとっていません。毎日納豆ひとパック食べ、今も週2回は友人と集まってバレーボールをしています(生きがいのようです)。彼女の骨年齢は60代です。

参照:https://www.facebook.com/uchiyama.yoko.98/posts/2019533844809134

シェアする

フォローする