【注意喚起】シールを貼ったらダメ! 交通系ICカード用シールでまさかのトラブル、駅員怒りの告発

交通系ICカードとチャージにまつわる注意喚起が今、Twitterで注目を集めている・・

「SuicaやPASMOなどのICカードにシールを貼っている人!すぐにはがしてください!」として、このまま券売機に入れると…

・ほぼ確実にエラーが起きる
・休憩中の係員が対応、ご飯冷める
・故障に繋がることも

などと呼びかけたのだ。

タッチ決済が特徴的なICカードも、チャージするときは機器に挿入する場合もある。
その際にシール・ステッカー類が貼られていると、トラブルにつながるというのだ。

この投稿に対し「過去にやらかしました」などと反応する人もいたが、それではなぜ、ICカードにシール類を貼るのだろうか。

投稿のリプライ欄をたどると、意外な理由も明らかとなった。

個人情報を保護する目的でも使われている
リプライ欄で目立ったのは、「プライバシーが気になって隠すのには重宝します」「個人情報隠しなどでも需要があったりするから難しいところ」などという意見。差別化やおしゃれというよりも個人情報を保護する目的でシール・ステッカーを貼っているようなのだ。

・問題の投稿


交通系のICカード「Suica」を取り扱う、JR東日本に聞いてみた。

――ICカードにシールやステッカーを貼る行為については、どう思う?

機器故障やお客さまのシールが傷むことにもつながりかねないので、シールやステッカーをICカードに貼ることはお控えください。

――チャージなどで券売機に入れると、どんな影響がある?

定期購入など、券面を更新する必要性がある場合は印字ができなくなります。

――実際に被害が出た例などはある?

剥がれたシールが機器内部に張り付き、機器故障となった例があります。

――シールやステッカーを貼ることで、他に起こりえることはある?

ICカードの厚みが増すことなどから、カード搬送時に機器内で詰まりが発生する可能性が高まります。また、正常にカードの投入方向が判断できなくなる場合もあります。最悪の場合、券面に印字を行う部品が損傷する可能性があります。

――個人情報を保護する目的で貼っている人はどうすれば良い?

シールやステッカーをICカードに貼ることはお控えください。パスケースの利用などをご検討ください・・

(source: FNN.jpプライムオンライン – 貼ってはいけない? 人気の「交通系ICカード用シール」で思わぬトラブルも…JRに見解を聞いた

・駅員やっていますが、記事にもあるとおりICカードにシールを貼るのほんとやめてほしいです。
一人の時に列車到着して窓口で対応中にカード詰まらされてもすぐに対応できないですし、機械の中でシールが剥がれてぐちゃぐちゃになったこともありました。結局センサーに異常が出て数時間動かせなくなりました。
カードが使えなくなったり破損したりすることもあるので、シールを貼った状態で機械に投入は絶対にしないでほしいです。
そのせいで電車に乗り遅れても自業自得です

・カードケースに入れて自動改札通過している人がほとんどだと思うんだけど。
女子高生なんかはぬいぐるみのようなケースに入れているがちゃんと機械に認識されてます。
カードのチャージの時だけカードを出すのなら、カード見られる心配がそんなにないのでは?

・パスケースの透明な部分に推しのカードを入れる、そのカードの後ろにSuicaを入れる。これで推しとも一緒だし印字されてる情報も出さないとわからない。
最近はセブン銀行みたいに挿入しなくてもチャージできるところも増えてるけど、定期の更新なんかは券売機に入れないとできないからね、ステッカーの貼り剥がしが面倒な私は学生時代からずっとこれです。

・そもそもほぼ皆が誤解しているが、ICカードの所有権は鉄道会社にある。
それを借りているといる形になるのでシールを貼る、何かを書き込む等はしてはいけない。

・他にもいらっしゃいますが、私も駅員で働いている身です。
チャージする以外にも定期券を購入される時にシール貼ったままでいると、情報は載りますが券面に印字されず再印字処理をする為、一手間かかります。

・個人情報を知られるのがイヤで、私は定期券を裏返した状態でパスケースに入れています。その状態でももちろんちゃんと反応してくれます。区間は覚えているし期限が近くなったら改札通した時に表示されますので、大丈夫です。シールを貼るより簡単だと思っています。

・>「チャージや更新で機械に入れて使用する場合は、必ず本製品を剥がしてから手続きを行ってください」などと注意喚起しているという。

シール(ステッカー)販売業者のこの注意喚起は、上っ面だけの建前感が半端無いですね。

・昔は雑誌の付録でもICカード用シールとかよくあって、大丈夫なのかなこれって思ってましたが…厚みで通らないしか想像してなかった。
販売機故障は弁償になるのかな

参照:http://blog.livedoor.jp/gunbird/archives/10154216.html

シェアする

フォローする