油について・・・トランス脂肪は今、海外では最も危険視されている脂肪である。 しかし日本人でそれに気付いている人はまだまだわずかしかいない

油について
 
低脂肪食品や甘味料に手を出してしまった段階であなたが健康になる可能性は極めて低いだろう。
もともと植物性の脂は不飽和脂肪のものが大半であり、高熱になると化学反応により変化しやすい。
そのためドレッシングなどに亜麻仁油、エゴマ油、オリーブ油などが用いられてきたわけだ。
それに比して動物性脂肪は熱にも耐えやすく、現代人の食べ方を考えれば見直しても損はない。
ただ、繰り返すようにそこには条件がある。
現代の動物性脂肪には畜産の肉を含めて、違う種類の添加物や毒性物質がてんこもりで入っている。
それらを考えずしていい動物性脂肪を摂取することはできない。
 
「単不飽和」と「多価不飽和」の植物脂肪の違いも留意すべきであろう。
単不飽和脂肪には、非炎症性のオメガ3脂肪酸が多く含まれる。
多価不飽和脂肪には、炎症を起こすオメガ6脂肪酸が含まれる。
このオメガたちが重要なのである。
オメガ脂肪酸が健康に良い影響があることについては、少しずつ認識が広がりつつあるようだが、これらはどちらかに傾いてはいけない。
現代の食性だとどうしてもオメガ6が多くなってしまうが、オメガ6は多くなりすぎてはいけない。
オメガ3が多くならねばならないが、炎症を起こすこともまた人体には必要なので、ただオメガ6を悪者扱いしても意味はない。
 
トランス脂肪は今、海外では最も危険視されている脂肪である。
しかし日本人でそれに気付いている人はまだまだわずかしかいない。
トランス脂肪は、不飽和脂肪を加熱し、水分を蒸発させ、脂肪を凝固させたものである。
その上で脂肪に水素分子が加えてある。
この不自然な水素添加プロセスで脂肪の化学構造が変化する。
こうした脂肪は人工のもので自然には存在しない。
なぜこうするかという一番の理由は保存という意味でも長持ちするからだ。
トランス脂肪の代表格が「マーガリン」であり「ショート二ング」である。
これらはプラスチックとほとんど変わらない構造をしており、食べ物と呼ぶことは到底不可能である。
 
ここからは具体的な話に入っていくが、たとえばスーパーやコンビニやデパートで売られている一般的なサラダオイルや調理用オイルなどは、リスクが高い油の代表格といえる。
当然のことながら、原材料にもともと含まれている有用な物質などは消えてしまい、様々な添加物が混入されて製品化されている。
欧米ではBHAなどは危険極まりない発がん性のため規制対象となっているが、この国ではまだまだサラダオイルに混入されている。
また、キャノーラ油などは原材料として遺伝子組み換え食品が多く、こちらも危険な油の代表格である。

参照:https://www.facebook.com/kitigaii/posts/2625145504438335?__tn__=-R

シェアする

フォローする