「お菓子中毒」を抜け出す方法~あの超加工食品があなたを蝕む~白澤 卓二 (著)
★ それ、依存症です➡︎仕事中にチョコレート、深夜にポテトチップス・・・
★ 肥満、生活習慣病、認知症、老化、メンタル、疲労感他
★お菓子中毒を引き起こす犯人たち➡︎白砂糖、果糖、人工甘味料、小麦、食塩、油、ストレスから自分の体を守るためには・・・
第1部 【『お菓子中毒』犯人篇】
犯人 ❶ 【白砂糖】
26 超加工食品があなたを蝕む➡︎精製された材料で作られる超加工食品➡️ケーキ、クッキー、ドーナツ、マフィンなどのお菓子全般、甘い清涼飲料水、菓子パン、カップラーメン、ミートボール。チキンナゲット、ちくわ、はんぺんなど肉や魚の加工食品
☠️欧米では、肥満、糖尿病や新血管疾患、ガンのリスク他
☠️ 精製された白砂糖は、ビタミンもミネラルもない!
40 白砂糖がもたらすダメージ➡︎肥満がもたらす代謝異常=生活習慣病。高血糖状態から糖尿病へまっしぐら! 認知症のリスクが跳ね上がる!
28 お菓子中毒は、やめられないのは、意思が弱いのではなく、中毒に陥っているから‼️
29 中毒性があるのは【精製された不自然な食べ物】➡︎お菓子には白砂糖、果糖、人工甘味料、小麦(グルテン)、食塩、油など中毒性をもたらす精製度が高い材料が複数使われている‼️、
☠️ 食べないと落ち着かない、イライラするという、禁断症状が出て、末期の中毒状態に!
犯人 ❷ 【果糖 】
48 加工食品は、果糖のオンパレードだ!➡︎ブドウ糖果糖液糖、果糖ブドウ液糖、高果糖液糖、砂糖混合異性化液糖
☠️☠️ 異性化糖の原料は、遺伝子組み換えトウモロコシ⁉️
☠️ 老化物質が作られ、動脈硬化が進行しやすい! 記憶力の低下も!
犯人 ❸ 【人工甘味料 】
犯人 ❹ 【小麦】
犯人 ❺ 【食塩 】
犯人 ❻ 【油 】
犯人 ❼ 【ストレス】第2部 【『お菓子中毒』解決篇】
第3部 【お菓子中毒を抜け出すとこんないいことが!】■上記は、日本人が食源病で世界一ガンや認知症が増え続けている原因である食べ物が書かれている白澤卓二医学博士の本ですが、一家に一冊必要な本では
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1240920319417542&id=100004987569033
内容紹介
*********************
仕事中にチョコレート、
深夜にポテトチップス……
――それ、依存症です!
*********************体重がちょっと増えた……。
健康診断の数値が上がってきた……。
「……よし、お菓子をやめよう! 」
そう、考える方は少なくないと思います。しかし、みなさん、その意志どおりに
お菓子を止められているでしょうか?
「また、食べちゃった」と罪悪感を覚えながらも、
今日も甘いお菓子やスナック菓子を食べ続けていませんか?この「つい、食べてしまう」のは、
実は、あなたの意志の弱さのせいではありません。
“お菓子がもたらす中毒”のせいなのです!中毒をもたらすお菓子には、
もれなく“超加工食品”と呼ばれるものが入っています。
本書では、みなさんをお菓子中毒に陥らせる【犯人】を挙げつつ、
お菓子中毒を解決する方法と、
お菓子中毒を抜け出すとどんなメリットがあるのかをお伝えします。―――――――――――――――――――――――――――――――
〔肥満〕〔生活習慣病〕〔認知症〕〔老化〕〔メンタル〕〔疲労感〕etc
人生・仕事に多大なる影響を与えるお菓子の真実!
抗加齢医学の名医が、賢いお菓子の食べ方を教えます!
―――――――――――――――――――――――――――――――内容(「BOOK」データベースより)
お菓子中毒を引き起こす“犯人”たち。白砂糖、果糖、人工甘味料、小麦、食塩、油、ストレスから自分の体を守るために―。著者について
白澤卓二(しらさわ たくじ)
医学博士。白澤抗加齢研究所所長、お茶の水健康長寿クリニック院長。1958年神奈川県生まれ。82年千葉大学医学部卒業後、東京都老人総合研究所老化ゲノムバイオマーカー研究チームリーダーなどを経て、2007年より15年まで順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。寿命制御遺伝子やアルツハイマー病などの研究が専門。テレビの健康番組や雑誌、書籍などのわかりやすい健康解説が人気。
著書・訳書・監修に『「いつものパン」があなたを殺す』(三笠書房)、『世界のエグゼクティブを変えた超一流の食事術』(サンマーク出版)、『アルツハイマー病 真実と終焉』(ソシム)、『アルツハイマー革命 ボケた脳がよみがえる』(主婦の友社)、『肥満遺伝子』(祥伝社)など多数。著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
白澤/卓二
医学博士。白澤抗加齢研究所所長、お茶の水健康長寿クリニック院長。1958年神奈川県生まれ。82年千葉大学医学部卒業後、東京都老人総合研究所老化ゲノムバイオマーカー研究チームリーダーなどを経て、2007年より15年まで順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。寿命制御遺伝子やアルツハイマー病などの研究が専門。テレビの健康番組や雑誌、書籍などのわかりやすい健康解説が人気