「コレステロール値は高い方が危険である」というのは全くの嘘だ。もちろん高すぎては危険なのだが、現在の基準は医学や製薬業界の儲けのために、基準が捏造されている。

実は「コレステロール値は高い方が危険である」というのは全くの嘘だ。もちろん高すぎては危険なのだが、現在の基準は医学や製薬業界の儲けのために、基準が捏造されている。以下、簡単なデータを出してみることにする。
延べ17万人の病気などの死亡率を、総コレステロール値が「160~200未満」の人とそれ以外の人とで比較下研究では、「160未満」の人は男性が 1.6倍、女性は 1. 4倍と高かった。「200以上」は女性に差がないが、男性は低かった。また、悪玉と呼ばれるLDLコレステロール値でも、原因別の死亡率について分析。心疾患では、値の高い男性が低い男性に比べて死亡する率が約2倍となったものの、心疾患以外では逆に値が高い方が死亡率が下がる結果が出た。女性は、心疾患でも死亡との関係が見られなかった。(中日新聞)
1987年に日本動脈硬化学会が「コンセンサス・カンファレンス」で基準値を220としたためこれ以降は220が使われているが。220が科学的な妥当性を欠いているという意見は決定以降も多数あり、6年間・5万人を対象に行なわれた「日本脂質介入試験」の結果も240を境に有意に心臓の冠動脈疾患のリスク上昇を示していたが、結果として2007年現在も220が基準とされている。240を採用すると患者数が半減するため、病院経営の危機を招くとしての判断が働いたのではないかとする見方がある。
 
要するに、「コレステロールが高いと危険である」というのは、動脈硬化関連疾患を扱う病院が、患者を増やすための方便だ。閉経後の女性は特にコレステロールが高くなるし、それこそ食を意識することによって、適正なコレステロールに近づくのは食事療法という言葉からも明らかだ。年齢や性別にもよるがコレステロールは240~280までは食事に留意することで十分である。コレステロールが高いほうが癌にはならない。ちなみにコレステロールの薬は副作用が種々あるだけでなく、発がん性を増すことが知られており代表的な医原病薬といわざるを得ない。

https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/1213719112045173

シェアする

フォローする