パンの依存性、パン中毒・・・パンをやめられない。断糖で、ご飯やパン麺類などを減らして行く過程で、 最後まで欲求を断ちきれなかったのがパンでした。

リンク
以下リンクより引用
________________

僕は以前、15年くらいパン屋で働いていました。
なので当然、パンをたくさん食べてきました。
ものを作るのが好きで、けっこう一生懸命やってたんです。
パン屋さんの前を通ると、良い香りがしますよね。
今でも、あの香りはいいなーって思います。
作っている途中の、生地が発酵した香りも好きでした。
作るのも楽しいんですよ。
僕は、フランスパンとかの大きいパンを作るのが好きでした。
まぁ、、仕事としてはかなりハードな肉体労働なんですけどね。

でも最近は、ほぼ全く穀物を食べません。
もちろん、パンも食べなくなりました。
すでに一生分食べましたし、未練はありません(笑)
でも、2年以上前に『砂糖断ち』して、
その後、ご飯やパン、麺類などを減らして行く過程で、
最後まで欲求を断ちきれなかったのがパンでした。

今回は『パンは依存性が強いんじゃないか?』というお話をします。
これは今まで何となく感じていたことなんですが、
探してみると、そのような説はありますね。
パンというか、小麦の依存性についてはいろいろと言われています。
手元に『小麦は食べるな!』という本があります。
この本には小麦の依存性について、
『ヘロインと同じ様な作用がある』と書かれています。
ヘロインって、、麻薬ですよね。
なんでも小麦のタンパク質を分解してできる物質が、
『血液脳関門』という脳への異物侵入を妨げるバリアを突破して、
ヘロインがくっつくのと同じ受容体と結合するんだそうです。
そんなの信じられますか?
でも僕はこの本を読んで、なるほどなーと思ってしまいました。
それは、体験的に思い当たるフシがあったからです。

僕は1年半くらい前から『断糖』を意識し始めました。
以来、穀物などの「糖質のかたまり」をできるだけ控えています。
穀物はそれ以来ほとんど食べてませんが、特に我慢してるわけじゃありません。
慣れてしまうと、不思議とあまり欲しくならないんです。
これ、多くの『断糖肉食』実践者が言っていることです。
でも僕の場合は、初めの1年くらいの間、
うっかり食べたら欲求が暴走するんじゃないかと、
意識して避けていたものがあります。
それが、パンでした。
長年とパン屋で働いて、ずっとパンを食べ続けてきました。
だから単にそのせいで、パンへの依存が強いのだろうと思ってました。
『パン屋だったからね、、』というわけです。
砂糖やお菓子は全く欲しくない、ごはんも麺も、全く欲しくない。
このような状態には、わりとすぐになりました。
お菓子やご飯をたまに味見しても、特に『欲望』は刺激されません。
でも、パンだけは違いました。
あー、パンたべたい!!
なんか、、ときどき急に、ムラムラっとした欲求が来るんですよね。
そういう時にうっかり1つ食べると、
次の日も、また次の日も、パンが欲しくなりました。
これは手ごわいな、、というのが当時の印象です。
砂糖を完全にやめて以来一番苦戦した糖質がパンでした。
っていうか、砂糖よりもやめるのが大変だったのが、パンでした。

だから今でも、パンは何となく怪しい食品だと思ってます。
FaceBookの糖質制限系グループでも似たような証言をしている人が何人もいました。
実は、妻も同じことを感じているようです。
さらに、僕の母はもともとお米が苦手でパンばかり食べていましたが、
なぜか『パン』が食べたいんだよね~って、よく言っていました。
それはただの好みだと思っていましたが、
思い返してみれば学生時代の友人にも、
パン屋時代の同僚にも、、
かなり強い『パンへの執着』を持ってる人がたくさんいたんです。
やっぱり、パンはなんかあやしい。

『小麦は食べるな!』の著者によれば、
パンに使わる『パン小麦』という品種そのものに問題があるそうです。
この本では現代の小麦について、
砂糖より血糖上昇作用(GI)が高い
ヘロイン同様の中毒症状が出る
腸の粘膜を傷つけ、アレルギーや自己免疫疾患を引き起こす
などと書かれています。
そして『小麦』をやめることで、
様々な病気から回復した例がたくさんあるそうです。
でも、、
小麦って農耕開始以来1万年も食べられてきた穀物です。
糖質の問題を別とすれば、小麦という穀物そのものが危険だということ、
いまいちピンと来ないかもしれません。
確かに元々小麦品種「ヒトツブ小麦」や「フタツブ小麦」には、
このような害はないそうです。
しかし現代の「パン小麦」は過去50年間に繰り返し行われた品種改良、
遺伝子の操作によって、昔の小麦とは全くの別物になっているとのことでた。
確信は持てないけれど
小麦の害については、いまのところこの一冊を読んだだけです。
だから、情報として確信までは持てていません。
ただ感覚的・体験的には「ありえる」と感じています。
ちなみに、一般的に精白された穀物を避けるように言われますが、
全粒の小麦粉の方が危険が高いと『小麦は食べるな!』には書いてあります。
小麦のグルテンが腸を傷つけると指摘している医師はけっこういます。
慢性炎症や腸の病気、アトピーやぜんそくなどアレルギー症状を持っている人は、試しに一定期間、小麦断ちしてみてもいいかもしれません。

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=340267

シェアする

フォローする