食養の基本:まごわやさしい・・・まめ、ごま、わかめ、やさい、さかな、しいたけ、いも

まごわやさしい』
 
これは食養生の一つの考え方で、日本には昔からあるおなじみの食材ばかりです。これは当然子供にも適用できます。ただ私は肉食を否定しているわけではありませんので、肉についても注意点をこそまず守っていただきたいと思います。まず、まごわやさしいを簡単に説明すると、
 
ま(まめ)=豆類
ご(ごま)=種実類
わ(わかめ)=海藻類
や(やさい)=緑黄色野菜、淡色野菜、根菜
さ(さかな)=魚介類
し(しいたけ)=きのこ類
い(いも)=いも類
 
を意識して食べることになります。これは洋食にも適用できるのでぜひ意識していただきたいと思います。
 
個人的な意見としては、ジャガイモばかりにならないように気を付けるべきだと思います。また大豆類は発酵モノを食べること(味噌、醤油、納豆、豆腐など)、ゴマと海藻は特に重視して食べています。
 
キノコについてはカビなんぞ食べるのかと昔よく言われましたが、人間はカビや菌を食べる必要があるのです。ただしここでも注意点があり、きのこなどは放射能をかなり吸収してしまう食材です。なので産地を考えるか土壌をちゃんと農家が意識しているか、チェックする必要があります。
 
ほかにも放射能はいまだ福島から海に垂れ流されていますので、魚は少しずつ放射能を受け濃縮される存在となっています。海の放射能は海流に伴って循環しており、もはや太平洋だけというレベルではないのですが、やはり太平洋側と日本海側、福島近辺と遠方では違いはありますので、それを考慮して食材を選ぶ必要があります。
 
よくいわれますが福島のものを食べるのは支援でもなんでもありません。放射能をこの世から除去したり住めるようにしたり、きれいな魚や野菜が福島で取れるようにすることこそが支援です。
 
肉は食べたいというのが子供の人情ですが、であるならば抗生物質やホルモン剤を使っていないところを探す工夫も必要です。それが手間だというのならやはりアメリカ牛とブラジル鶏だけでも避け、グラスフェッドビーフ(いわゆる牧草だけで育っている牛)などを購入するようにしましょう。
 
オージービーフやニュージーランドビーフでこだわりをもっているところなら、グラスフェッドビーフは比較的存在します。卵も自然飼料にこだわった方がいいですが、そういう卵はいわゆる「レモン色の卵」であることを知っておくといいでしょう。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1567003400050074&set=a.120998111317284.30721.100002212881426&type=3&theater

シェアする

フォローする