【油の危険性】市販の油やドレッシングなどはあまり使わないようにしましょう


食用油は、調理に欠かせないものですが、これらの製法、原材料はインチキが多いです。
原材料に遺伝子組み換えの原材料が含まれるものも多く、油の選び方は最も重要です。
一般的なサラダオイルなどはリスクが高く、スーパーなどではほとんど買えません。
原材料は大豆油や菜種油、綿実油やコーン油、ごま油やオリーブ油などの食用油を混ぜ合わせて作られますが、精製時に加熱処理しておりすでに酸化したり変性したりしています。
さらに、市販のサラダドレッシングなどは、脱色(活性白土)、脱臭(乳酸)、風味付け(リン酸、クエン酸、フィチン酸)、酸の除去(硫酸、塩酸、蓚酸、苛性ソーダ)など、添加物と化学薬品のオンパレードです。
当然のことながら、原材料にもともと含まれている抗酸化物質などは見る影も無くなり、酸化しやすい油となるため、さらにBHAやBHTなどの酸化防止剤(発がん性物質の中でも直接牲発ガン物質に分類され、細胞化学反応を経ずに直接DNAと反応する物質)を添付され、製品化されています。
キャノーラ油は、菜種のうち、品種改良されたキャノーラ品種から採油されたもので、厳密には菜種油と同じものではありません。
GMOも多いとされています。
そして、混ぜ合わせの原材料ではなく、単体の原材料を使用しています。
「トランス脂肪酸」の表示義務が無いのは日本だけであって、韓国や香港や台湾にも表示義務があります。
植物油は農薬や化学肥料のリスクもありますから非常に危険です。
また油の中には脂溶性物質が混入しやすいという問題もあります。
コーン油もひまわり油も大豆油も非常に危険なのです。
天然の良質のごま油でさえも熱には弱く健康とは言えません。
これはオリーブ油なども同じことが言え、オリーブ油を選ぶときはせめてビンのものにして、熱を高めないような工夫が必要です。
ココナッツ油が最近注目を浴びているようですが、こちらはこちらで問題があります。
植物油で健康にいいといわれるのがエゴマ油やアマニ油ですが、これは熱に非常に弱いのでより注意が必要です。
ということであなたが健康になりたいのなら、市販の油やドレッシングなどはあまり使わないようにしましょう。

ーーーーーー

参照:https://www.facebook.com/kitigaii/posts/2963880087231540

シェアする

フォローする