レジ袋有料化、早くも失敗との声・・ 怒った客が商品を置いて帰るケース続出

gt「エコなのかもしれませんが、店としては全然得ではない。むしろ損が大きくなり続けている…」 こう危機感を募らせているのは、千葉県内のコンビニ店オーナー・中村慎吾さん(仮名・60代)・・

・レジ袋有料化で混乱 怒った客が商品置いて帰るケースも続出

「例えばですよ、缶ビールやチューハイを5、6本買っていくお客様がいて、レジ袋は有料ですと案内すると、んじゃ2本でいいや、と仰るんです。要は、袋は買いたくないから手で持てる分だけしか買われない。

たくさんの商品をカゴに入れてレジまで来て、袋が有料であると聞いた瞬間ムッとして、全部キャンセルで、とそのまま店を出る方もいる。そもそも、お客様一人一人にいちいち説明しなければならず、それだけでも大変なタイムロス。朝や昼などの繁忙帯は本当に大変で、シフトを一枚増やしたほど」(中村さん)

 また、高齢者にとってもエコバッグはかなりハードルが高いようだ。中村さんのコンビニの女性利用客(70代)がいう。

「エコバッグだと店員さんが袋に入れてくれないから自分でやるでしょう? でももたついちゃうのよ。最近は飛沫感染防止用のシートがあるから、それが邪魔しちゃって余計に入れにくい。並んでいる他の若い方に遅い、と文句を言われたこともありますよ。もうコンビニを使うのが怖い」(70代の女性客)

 コンビニだけではない。中~大規模小売店でも、レジ袋有料化を巡りトラブルが起きているという。

「レジ袋が有料でクレームが来る、というのは日常茶飯事。一時間に一回というレベルで、商品をレジに置きっ放しで帰られるお客さんがいる。もう一つ大きな問題は、多くの商品をお買い上げになっても、意地でも袋を使わないというお客さんの存在です。

店の出口から堂々と、たくさんの商品を抱えて出られます。警備員からしたら、やたら堂々とした万引きにも見えますし、それが元でトラブルにもなっています。商品一つ一つに会計済みのシールを貼るわけにもいかず…結局、万引きだって増えてます。失策ですよ、これは」・・

・レジで接客業務をしたことのない人間がレジ袋有料化を決めた。
おまけに、彼らはそこで発生されうるトラブルについての想像力さえ無い。
現場を知らない人間が決めた行き当たりばったりの政策だとしか思えない。

返信26

2890
168
******** | 22時間前
レジ袋有料化するなら会計後に商品を入れる台を用意してくれないと、急いでるときに前の人がモタモタしてたらトラブルになるのは当たり前。

政府の人も自分で買い物してどれだけ不便か試してみればいいのに。

返信17

2336
126
tes***** | 22時間前
軽減税率といいレジ袋有料化といい自由市場を混乱させてばかりですね、この政権は。
それでいて減税処置もせずにゴートゥーだの利権団体にお金をばら撒いてばかり。
もう十分ですよ。

返信7

2094
167
qui***** | 21時間前
ドラッグストアで前に並んでいた高齢の男性が会計の時に店員さんから「袋はお入り用でしょうか?」と聞かれ「袋が無かったらどうやって持って帰れというんだ!」と少しキツイ口調で返し、それでも店員さんはやんわりとした口調で「有料になりますがよろしいでしょうか?」と聞いたのに返事もせず、もう一度店員さんが「袋代がいりますがよろしいでしょうか?」とわかりやすく言葉を変えて聞いたら「なら袋はいらん!!」とキレて、そのやりとりの間、ずっとレジに何人か並んで順番を待っていた。店員さんも大変だな…って思った。

返信15

631
14
kaz***** | 22時間前
日本のレジ袋がどれだけ世界を傷つけているのか、何のデータも出さずに有料化なんてバカげてるよな。
弁当プラ、ペットボトル、ビン缶のポイ捨てが目に見えて後をたたなくなり、プラ袋より世界を傷つけているじゃないか。

返信7

661
41
※※※※※※※※ | 22時間前
レジ袋有料化にして、結局何がどう変わったか?
“政府”がそういうのを調べて、国民にそれをきちんと示してほしい。
政府が勝手に決めてしたことなんだから、決めた政府がきちんと結果を調べるべきだろ。

返信3

555
20
yuu***** | 21時間前
客の私達も面倒だけどなんといっても現場のレジの人が1番大変だと思う。

要るか要らないか、大きいほうか小さいほうか、などビニールで遮っててマスクしてて聞こえづらい環境でそれの繰り返し。

中には何言ってるか分からない人もいるから聞き返さないといけないだろうし、お客さんのほうが聞こえなくて聞き返されたり、無駄な時間と労力を強いている。

怒るなんてもってのほかだけど。マスク不足の時もだけど店員さんには責任無いのに怒る人多すぎ。

返信2

471
13
kur***** | 22時間前
たしかに環境に少なからずいいのは事実ではあるが、一方でその代償が大きすぎる。(その割には効果は微小)

返信2

476
25
blu***** | 21時間前
コンビニで温めたお弁当とヨーグルトやスイーツを買って行くお客さん。袋を分けると、2枚で6円とられるから、と『1枚の袋にまとめて入れて』と言う。これからの時期、このデザート大丈夫かな?と食中毒も心配になる。。。
コロナもだんだん広がってきて、お客さんのエコバッグ触りたくない。ってコンビニバイトが辞めて行く実態。。。現場を知らない人が余計な制度を作っていく日本。。。

返信1

395
12
ゆきまるだ | 21時間前
これ、よく判ります。
私の場合、nanacoの支払い履歴から5月は11回、6月は17回セブンイレブンに通っていたのですが7月はまだ1回しか行っていません。
レジ袋を購入するという理不尽さと言うよりも、コンビニのカウンターでエコバックを広げる煩わしさが災いして足が遠のくようになってしまいました。
その分スーパーでの買い物が増えたかと言うとそうでもありません。
おかげで夜中にTV番組に踊らされて余計なものをふらっと買いに行くようなケースは皆無となってしまいました。
コロナ程ではないにせよある程度の経済への悪影響は感じます。

参照:http://blog.livedoor.jp/gunbird/archives/10265456.html

シェアする

フォローする