東京アラートが発動 レインボーブリッジが「赤色」に

re東京都は6月2日、新たに30人以上が新型コロナウイルスに感染していたことが分かったことを受け、「東京アラート」を発令する方針を固めた。TBSNEWSなど複数のメディアが報じた。

「東京アラート」とは、東京都が設ける独自の緩和目安を超えた場合、都民に警戒を呼びかけるために出されたもの。緊急事態宣言の解除を受け、小池都知事が5月15日に示した。

発令の基準には1.「1日あたりの新規感染者が20人未満」、2.「新規感染者に占める感染経路不明の割合が50%未満」、3.「週単位の感染者増加比が1未満」の3つがある。

東京都では5月30日に14人の感染が判明し、2の基準が53・2%で、3の基準で2・29倍と、再感染への警戒のために東京アラートを発令するの目安を複数の基準で既に上回っていたのだ。

・「東京アラート」今夜発動へ

東京都は6月1日、休業要請の解除行程を3段階で示すロードマップの「ステップ2」に移行している。

映画館や学習塾、スポーツジム、商業施設などの営業が順次再開されていた。

ハフポスト日本版は2日午前、東京都に対し、「なぜ基準を上回っていたのに発令されていないのか」と取材したが、2日午後4時の時点で回答はなかった。

東京アラートが発令されると、港区・台場のレインボーブリッジを赤色に点灯し、都民に注意・警戒を呼び掛ける。

また「それでも再要請の目安を上回った場合などは、必要な外出自粛・休業を再要請し、感染拡大防止を徹底」するとしている。

(source: ハフポスト日本版 – 東京アラートとは?発動されたら、レインボーブリッジが「赤色」に。他には何が変わる?


・都民ですが、レインボーブリッジなんて見えないのですが。
スカイツリーだったら見えますし、見える人は多いので、こういった背の高い建物とかでやらない限り意味ないですよ。

・照明の色を変えても事態の解決にはならないと思うのですが。条件を満たしたら、在宅業務に切り替えるとか、人が集まりやすい業種を休業させるとか、そういうことをしたほうがいいのでは?

・この状況下では東京アラートは小池都知事のコロナ対策に対する「お手上げ」を示すアラートでは。もうこの大量の人の動きの中で打てる感染防止の有効な策はないのでは。
都民は自己防衛、自己責任のもと行動しなさい、と言うのが都知事から都民に対するメッセージです。

・東京アラートってさもカッコ良さげに聞こえるのかもしれないけど、つまりはなんなワケ⁇
雰囲気だけで具体例に内容がないものは意味がないような気がするんだけど…。

・東京アラート出して、レインボーブリッジが赤くするだけで、「ステップ2」の移行は変わらないってことは、都民に注意促すだけ?

・Q「東京アラートが発令されたらどうなるか?」
A「レインボーブリッジが赤くなります。」

Q「東京アラートはいつ発令されるか?」
A「基準を超えると発令されますが、基準を超えても発令されないこともあります。」

・何か「東京アラート」とか言い方に違和感がある。小池知事って本当に横文字大好き何だと思う。Lockdownに始まって、Stay Homeとか、Stay in Tokyoとか日本の知事なんだから日本語で表現してみてはいかかが。「都民への注意喚起」で良いでしょう。
個性の違いかも知れないが、大阪の吉村知事の方が必死さが伝わってくる。

・赤色になっただけじゃ何も変わらないよ。一生懸命我慢してる人もいるなかで、全然気にしない人がいるじゃダメだよな。もう、罰則をつけた方がいいと思う。

参照:http://blog.livedoor.jp/gunbird/archives/10241250.html

シェアする

フォローする