職場で急増するコロハラ「咳をしたから謝罪しろ」「コロナだろ、会社くるな」新型コロナウイルスが感染拡大する中、新たなハラスメントが急増しています。
咳やくしゃみをしただけで、新型コロナ肺炎と疑われたり、距離を置かれたりしたという声が上がっています。中には、「新型コロナウイルスと誤解させて迷惑かけたから、謝罪しろ」と迫られたり、感染者が確認された町に住んでいるというだけで、周囲の人に距離を置かれたりした人もいます。
ネットやニュースでは職場でのさまざまなハラスメントが報告されています。
ーーーーーー
・喘息を患い、職場で咳が出てしまった。マスクはしていたし、上司も喘息であることは知っていた。しかし、上司から「周囲を不安にさせたから謝罪するように」と迫られている。・感染者が確認された町から通勤しているというだけで、「あいつも(新型)コロナかもしれない」と周囲から距離を置かれた。
・花粉症でくしゃみをしただけで、「お前、(新型)コロナだろ。会社に来るな」と同僚に言われた。
これらの行為はハラスメントにあたるでしょうか?
「『他者に対する発言・行動等が相手を不快にさせたり、尊厳を傷つけたり、不利益を与えたり、脅威を与えること』をハラスメントと言います。
これらの内容は全てが、ご本人を不快にさせたり、尊厳を傷つけたりしていることは間違いないので、全てハラスメントに当たることは間違いありません」
問題は、対処法です。混乱期ですので、程度に応じて行動していくしかありません。
例えば、『「あいつも(新型)コロナかもしれない」と周囲から距離を置かれた』というのはハラスメントではありますし、名誉棄損等も考えられるのですが、少し様子をみるのがいいように思います。
一方、相手が『謝罪するように』『会社に来るな』と単に言うだけではなく、それを執拗に迫るのであれば、態様によっては『義務のないことを行わせ』として刑法の強要罪が成立しえますし、明らかに度を超えており、本人の受ける不利益の程度も大きいです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200306-00010888-bengocom-soci