アマゾン、18年法人税150億円 節税批判に対応
米IT(情報技術)大手が日本で納税を増やし始めた。アマゾン・ドット・コムの日本法人が2018年12月期に約150億円の法人税を納めていたことが分かった。4年前の10倍超とみられる。以前は日本事業の収益を米国などで計上して納税額を抑えたが、事業を日本法人中心に改めた。グーグルやフェイスブックも世界各地で対応を進める。デジタル経済に合わせた課税ルールの議論がすすむなかで、IT大手自身も対応を急いでいる。
関係者によると、アマゾンの日本法人は17年12月期と18年12月期に、それぞれ約150億円の法人税を納付した。日本法人は情報開示が少ない合同会社に移行したため納税額の推移は分からないが、株式会社だった14年12月期の決算公告によると当時の日本法人2社合計で約11億円だった。
ーーーーーー
アマゾンの日本事業の売上高は14年の約79億ドル(約8600億円)から18年に138億ドルと7割増えた一方、納税額は10倍超になった。日本企業の納税額と比べるとローソン(19年2月期で143億円)などが近い。
アマゾンの納税額が急増したのは、日本のネット通販事業の契約主体を米本社から日本法人に変更したためだ。以前は日本法人は米本社の補助的な業務を担当しているとされ、計上する収益も小さかった。日本事業を日本法人が直接担当することで、課税対象の収益が増えたとみられる。
関係者によると、日本の国税当局はアマゾン側にビジネスの実態に即した納税手法に改めるよう要望していたという。
グーグルとフェイスブックも同様の動きを見せる。グーグルは19年4月から、主力の広告事業で日本法人が日本国内の契約を結ぶことにした。以前は日本の事業の大半はシンガポール法人が契約し、日本以外で売り上げも計上していた。今後は日本法人の収益や納税額が増える可能性が高い。
フェイスブックの日本法人は納税方針について「見直しを検討している」と話す。日本など米国以外での売り上げを税率が低いアイルランド法人に一括計上してきたが、米本社は17年12月に「今後は各国で税金を支払う」との考えを示した。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53989080Z21C19A2MM8000/