【牛乳 危険】日本人は、アメリカの「小麦・牛乳戦略」に嵌められました。牛乳とは奴隷飲料であり母子手帳は奴隷手帳そのものなのです。

【 牛乳は一般的に「骨を強くする」と言われていますが実は弱くします 】

骨を弱くする理由は、牛乳に沢山含まれているリンが、血中のカルシウムと結びつき、リン酸カルシウムとなって、腎臓から尿として体外にドンドン排泄されてしまうからです。したがって、牛乳を飲めば飲むほど体内のカルシウムが減少していきます。アメリカでも、「骨粗鬆症は、牛乳の摂り過ぎが最大の要因だ」と証明されています。それに、ただでさえ、日本人は乳糖不耐症の人が多く、遺伝子的に合わない民族ですから、牛乳は飲まないに越したことはありません。

牛乳に含まれるカルシウムは、乳糖のなかに含まれています。乳糖は、ラクターゼという分解酵素によって分解されます。このラクターゼは、日本人を含むアジア人、アフリカ人などの場合、離乳期以降は分泌されなくなります。そのため、分解酵素がないのに牛乳を飲み続けても、カルシウムは吸収できません。それどころか、他の食品から摂取したカルシウムまで体外へ排泄してしまうというデータが、既に1960年代に報告されています。ですから、カルシウムを摂取したいのであれば、むしろ牛乳よりも、野菜や海草の方が良いのです。

たとえば、ヒジキ(同量で牛乳の14倍)、わかめ(7倍)、海藻やゴマ(10倍)、切り干し大根(5倍)、大根の葉(2.5倍)、小魚や煮干し(22倍)など、日本の伝統的な食材で十分カバーできます。また、牛乳には、マグネシウムが非常に微量しか含まれていないことも問題です。カルシウムだけをいくら一生懸命摂っても、それを吸収コントロールするマグネシウムをバランス良く摂らなければ、骨は強くなりません。さらに言えば、牛乳のタンパク質成分の大部分は、人体に不要なカゼインですから、人体に入ると拒絶反応が起こり、ぜんそく、鼻づまり、アトピー性皮膚炎、潰瘍性大腸炎などを起こすアレルギー体質になりやすくなります。

そもそも、6,000種類もの哺乳類の中で、離乳した後、他の動物の乳を飲むのは人間だけです。他の異なる動物の乳を飲めば、何らかの障害が出ても然るべきなのです。牛乳は仔牛にとっては完全食品であっても、人間にとっては異種タンパクでしかありませんから、体内では毒になります。それ以前に近年の畜産の現状を見ると、多くの場合、抗生物質やホルモン剤などが使われていますので、そもそも安全な牛乳を見つけるのも難しいのです。そしてそんな牛乳が、日本でここまで広く普及したきっかけは、第二次世界大戦後GHQによって学校給食や病院食に導入されたからです。

当時、GHQに魂を売った3大乳業メーカー(明治、森永、雪印)が、給食の利権を独占していました。1945~1952年の占領期間中、保健所に勤めることのできた栄養士の条件は、3大乳業メーカーの専従栄養士であることでした。1948年に、日本政府は、「母子手帳」を乳業メーカーに作らせ、「牛乳(粉ミルク)を飲ませるように」と明記しました。カバーには3大乳業メーカーの広告が載っていました。1954年には、日本政府が、「酪農振興法(現「酪農及び肉用牛生産の振興に関する法律」)を作って、酪農経営を強力にバックアップしました。

1954年、「学校給食法」が公布された当初、その主体はコッペパンと牛乳でした。子どもの頃に食べたものの味は一生忘れません。学校給食でパンと牛乳の味を覚えさせれば、大人になっても、そういう味を好んで食べるようになります。1957年の朝日新聞「天声人語」には次のような文章があります。「日本では米を『主食』というが、今の欧米人は畜産物が主食で穀物が副食物だ。・・・(中略)肉、牛乳、卵などの畜産物を主食にするのが世界的な傾向だ。その点では日本は百年も遅れている」結果的に、日本人は、アメリカの「小麦・牛乳戦略」に嵌められました。牛乳とは奴隷飲料であり母子手帳は奴隷手帳そのものなのです。

【 内海 聡フェイスブック 】
https://www.facebook.com/satoru.utsumi?fref=nf

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=716736155067683&set=a.158402414234396.39905.100001939149675&type=3&theater

シェアする

フォローする